NBAドラフトの制度を解説!弱いチームに有利な仕組みってホント?

NBAドラフトの制度を解説!弱いチームに有利な仕組みってホント? ルール

NBAドラフトとは、NBAの各チームが大学生などのアマチュア選手との契約交渉権を獲得するために行う毎年恒例の行事です。

ドラフトという言葉自体は日本でもプロ野球でよく耳にするかと思います!

日本のプロ野球同様、アメリカでもNBAドラフトは非常に注目されます。

それは、アマチュア選手といえど、中にはNBAで即戦力となるような選手もいるからです。

今回の記事では以下の内容を紹介します!

・NBAドラフトってどんな仕組み?
・ドラフト指名権とは?
・ドラフト後の契約プロセスは?

ぜひご覧ください!

NBAドラフトの仕組み

抽選

まずはNBAドラフトの仕組みから!

基本ルール

NBAの全30チームが、1巡目・2巡目で一人ずつ新人選手を指名します。

つまり、合計60人がドラフトで必ず指名されるという事です。

流れはシンプルで、

指名順位が1位のチームから順番に選手を指名していきます。

日本のプロ野球と違って、「指名がかぶったらくじ引き」という制度はなく、上位のチームに希望の選手を指名されたら、以降のチームはその選手を指名することはできません。

つまり、指名順位1位のチームが、その年のナンバー1選手を獲得できるという事です!

この流れで1巡目が終われば、同様に2巡目に入ります。

Ryu
Ryu

指名順位が大事なんだね…。この順位はどうやって決めるの?

Ken
Ken

次の項目で説明するね!

ドラフト抽選の仕組み

指名順位を決定するための方法である、ドラフト抽選(ドラフトロッタリー)についてです。

ドラフトロッタリーの仕組みは、プレーオフ進出を逃したチームに有利なシステムとなっています。

対象チーム

プレーオフに進出できなかった14チーム

抽選方式

特定の確率に基づいたくじ引き(正確にはピンポン球を引きます)

確率分配

シーズン成績が悪かったチームほど高確率で上位指名権が手に入る

・下位3チームの1位指名権獲得率は一律14%(下位3チーム以降は徐々にその確率が低下)

抽選結果

・指名順位1位から4位までは抽選で決定

・5位以降は、抽選に参加したチームのシーズン勝率が低い順に決定

Ryu
Ryu

今季弱かったチームに、上位の指名権が与えられやすい仕組みなんだね

Ken
Ken

そうだよ!この方法で指名順位の1位から14位までが決まります!

ドラフト指名順位の最終決定

残りの指名順位15位~30位までと2巡目(31位~60位)は、

レギュラーシーズンの勝率の低い順に決まります。

以上を表にまとめると次のようになります。

1巡目1位~14位ドラフトロッタリー(抽選)で決定
15位~30位ロッタリーに参加した14チームを除くシーズン勝率の低い順
2巡目31~60位シーズン勝率の低い順

ドラフトのエントリー資格

エントリー

ドラフトにはエントリーが必要ですが、どんな人がエントリーできるのでしょうか。

年齢について

ドラフトの対象となる選手は、ドラフト開催年の12月31日時点で最低19歳である必要があります。

高校卒業から1年以上経過

アメリカ国内の高校を卒業してから最低1年が経過していなければなりません。

これは「ワン・アンド・ダン(One-and-Done)」ルールと呼ばれ、

高校卒業後に少なくとも1年間は大学や海外のプロリーグなどでプレーすることが求められます。

アメリカ国内の選手

大学バスケットボールでプレーしている場合、大学でのプレー年数に関わらず、

4年間のカレッジキャリアを終えた選手は自動的にドラフトの対象となります。

ただし、大学での4年間を終えていない選手も、

「アーリーエントリー(Early Entry)」という制度でエントリーすることが可能です。

アメリカ国外の選手

ドラフト開催年の12/31時点で最低22歳であれば自動的にドラフトの対象となります。

22歳未満の国際選手がドラフトに参加するには、アーリーエントリーとしてエントリーする必要があります。

アーリーエントリー

22歳未満の選手(国内外問わず)がドラフトに参加するには、

NBAにアーリーエントリー申請を行い、NBAから承認を受けなければなりません。

申請期限はドラフトの60日前までです!

これらの基準を満たすことで、22歳未満の選手もNBAドラフトにエントリーする資格を得ることができます。

ドラフト後のプロセス

活躍

指名を受けた後はどのような流れで契約するのでしょうか…

契約内容

指名を受けた選手は、そのチームと契約を結ぶことができます。

契約内容は、何位で指名されたかで変わってきます。

契約期間

通常は2年契約+チームオプション2年の合計4年契約となります。

これがいわゆる「ルーキー契約」と呼ばれるものです。

一年目の給料

給料はNBAの規定に基づいて決定されます。

この金額は指名順位によって異なります。

参考までに3位までの金額を表にしました!(2023-24シーズン)

指名順位1年目年俸日本円換算
1位1013万ドル約16億円
2位906万ドル約14億円
3位814万ドル約12.5億円
Ryu
Ryu

ルーキーでこの金額がもらえるの!?

Ken
Ken

そうだよ!NBAに入るのは本当にアメリカンドリームなんだよ!

2年目以降の給料

一定割合で増加していくことが決められています。

この割合も規定で決められています!

ドラフトで指名されなかったら…

ドラフト直後からNBA開幕までの間にサマーリーグなどがあるので、それらに参加し自分を売り込むことができます。

あるいはNBA傘下のGリーグや国外リーグに挑戦することもできます。

毎年60人しか選ばれない本当に狭き門のため、これらのルートでNBAに入る選手は多くいます!

まとめ

今回はNBAのドラフト制度について紹介しました!

NBAのドラフトは弱いチームにとって有利な制度となっており、

弱小だったチームがその年のNo.1ルーキーと契約して強豪になったという事例は挙げればキリがありません。

それだけに大きな注目を集める一大イベントになっています!

そんなNBAドラフトにもぜひ注目してみてください!

 

Ken
Ken

初心者の方にはこちらがおすすめ☟
NBAの仕組みや見どころをまとめてます!

NBA満喫ガイド
NBA初心者の方向けの満喫ガイドです。これを知ればもっとNBAが楽しくなるという内容をまとめています!爽快なプレー以外でも見方を変えると楽しみ方が広がります♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました