NBAの開幕戦はいつ?シーズンを占う大注目カードがいきなり実現!

チーム
Ryu
Ryu

そろそろNBAが開幕だよね。

開幕日と対戦カードは決まってるの?

Ken
Ken

そうだね、いよいよ今月10月に開幕するよ!

実は対戦カードももう決まってるんだ!

世界最高峰のプロバスケリーグであるNBA。
6月にシーズンが終了してはや4ヶ月が過ぎましたが、いよいよ2024-2025シーズンが開幕します!

今シーズンも例年通り82試合のレギュラーシーズン終了後に、熱いプレーオフが待っています。
ではそんな長いシーズンの出発となる開幕戦が行われるのはいつでしょうか?

今回は、全米だけでなく全世界が注目する開幕戦について紹介していきます!

今回の内容は以下の通りです!ぜひご覧ください!

・NBA開幕戦の日程と対戦カード
・開幕戦の見どころや注目選手は
・開幕戦を配信で観る方法
・開幕戦のチケット購入方法

2024年開幕戦はいつ?対戦カードも紹介!

カレンダー
Ken
Ken

開幕戦の日程と対戦カードを紹介します!

開幕戦の日程

NBAが開幕するのは、10月22日(日本時間23日)

ファン待望の新シーズンの幕開けです。
毎年、開幕戦はNBA各チームの新戦力や戦術が注目される大事な試合となります。
特に2024年シーズンは、オフシーズンの大型移籍やドラフトによって、各チームの戦力バランスが変わることが予想されます。
開幕日が近づくにつれて、いろんな情報が流れるため、日に日に開幕戦の注目度が上昇していきます!

ちなみにレギュラーシーズンの最終日は4月13日。
約半年にわたる長いシーズンとなります。

Ryu
Ryu

本当にもうすぐ開幕だね!

今は何かやってるの?

Ken
Ken

今はプレシーズンゲームをやってるよ。

開幕前のオープン戦みたいなものだよ!

開幕戦の対戦カード

10月22日(日本時間23日)に試合があるのは2試合だけです!

①ボストン・セルティックス対ニューヨーク・ニックス
会場はセルティックスのホームであるTDガーデンです!

②ロサンゼルス・レイカーズ対ミネソタ・ティンバーウルブズ
会場はレイカーズのホームであるクリプト・ドットコム・アリーナです!

どのチームも新シーズンを占う重要な一戦となり、ファンの期待も高まります!

Ryu
Ryu

全部で30チームもあるのに開幕日に試合があるのは4チームだけなんだね

Ken
Ken

そうだよ!この次の日に20チームが新たに開幕を迎え、徐々に開幕していくって感じだよ

2024年開幕戦の見どころと注目選手

チェック
Ken
Ken

開幕戦2試合の見どころと注目選手をそれぞれ紹介します!

ボストン・セルティックス対ニューヨーク・ニックス

セルティックス
引用元:Wikipedia ボストン・セルティックス

セルティックスは、昨シーズンのNBAチャンピオン!
シーズンを通じて圧倒的パフォーマンスを見せつけ、王朝到来を感じさせる1年でした。

そんなセルティックスは大きなメンバー変更がなく、昨シーズンの優勝メンバーでそのまま今季も戦うことが決まっています!

唯一の懸念事項が、先発センターであるクリスタプス・ポルジンギスの戦線離脱。
順調にいけば12月になるのですが、怪我の多い選手だけにどうなるかわかりません。

ニューヨークニックス
引用元:Wikipedia New York Knicks

対するニックスは昨シーズン、セルティックスに次ぐカンファレンス2位の強豪チーム!
今季はチャンピオン奪取のため、オフにしっかりとした補強を行いました。

ネッツからミカル・ブリッジズを獲得したのも大きなニュースでしたが、なんとウルブズからカール=アンソニー・タウンズまで獲得。

優勝を手にするために必要なピースを確実に揃えてきたチームです!

Ryu
Ryu

昨シーズンの1位と2位の試合ってことだね!

しかも2位ニックスが大補強をしたと

Ken
Ken

そういうこと!

この試合は超注目で大事な一戦になるよ!

試合の見どころ

そんな超注目試合の見どころは、

①補強したニックスが王者にどれだけ近づけるか
2チームは、昨シーズンのカンファレンストップ2ですが、その差は大きいものがありました。
そのため、その差が埋まるようにニックスは大補強を行ったわけです。
では、その補強がどれほどのものか?
開幕だけで成果は決まりませんが、まずはお手並み拝見という試合になるかと思います!

②スター選手の活躍
両チームには注目すべきスター選手が揃っています。
セルティックスはジェイソン・テイタムやジェイレン・ブラウンといった若手スターが中心となり、ニックスはジェイレン・ブランソンやジョシュ・ハートなどの実力者が活躍すると予想されます。
これらの選手たちがどのようなパフォーマンスを見せるかが試合の行方を左右するでしょう。

③新戦力の台頭
オフシーズンに獲得した新戦力や、成長した若手選手たちの活躍も見どころの一つです。
セルティックスは大幅な補強は行っていませんが、
ニックスはウルブズからカール=アンソニー・タウンズ、ネッツからミカル・ブリッジズを獲得するなどの大きな補強を行いました。
これらの新戦力がどれくらいの活躍を見せるのか、注目です!

注目選手

ジェイソン・テイタム
引用元:Wikipedia ジェイソン・テイタム

セルティックスの注目選手は、ジェイソン・テイタムです!

2017年のNBAドラフト1巡目全体3位でセルティックスに指名され、以来同チームで活躍を続けるエースです。
デビューシーズンから頭角を現し、年々成長。
2023-24シーズンには平均26.9点、8.1リバウンド、4.9アシストを記録し、チームの主力として優勝に貢献しました!

これまでに5度のオールスター選出を果たし、2024年オフには5年総額約3億1400万ドルというNBA史上最高額の大型契約を結びました。
今季も昨季同様、あるいはそれ以上の活躍が期待されますので、大注目です!

カールアンソニータウンズ
引用元:Wikipedia カール=アンソニー・タウンズ

そして、ニックスの注目選手は、カール=アンソニー・タウンズです!

2015年のNBAドラフト全体1位でミネソタ・ティンバーウルブズに指名された選手で、デビューシーズンは新人王を獲得。
その後も4度のオールスター選出を果たすなど、着実に成長。
ウルブズ生え抜きのエースとして今後も活躍が期待されていた2024年オフにニックスへの移籍が発表されました。

ポジションはセンターとパワーフォワード。
身長211cm、体重115kgというビッグマンながら、通算の3ポイントシュート成功率はなんと39.8%!
また、厳しいステップバックのシュートやムーブメントからのシュートを決めることが可能な優れたシューターかつ効率の良いスコアラーなんです。

ガード陣中心で得点を重ねてきたニックスにとって、彼ほど大きな補強はありません。
大注目してみてください!

ロサンゼルス・レイカーズ対ミネソタ・ティンバーウルブズ

引用元:Wikipedia ロサンゼルス・レイカーズ

日本の八村塁も所属するレイカーズは、NBAで17回のチャンピオンを獲得する名門チーム!

多くのレジェンドを輩出してきたチームで、1980年代にはマジック・ジョンソンやカリーム・アブドゥル・ジャバー、2000年代にはコービー・ブライアント、シャキール・オニールなどが代表です。
近年では、レブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスを中心に毎年プレーオフに進出、さらに日本人の八村塁が加入し、今季も大注目のチームです!

ミネソタ・ティンバーウルブズ
引用元:Wikipedia Minnesota Timberwolves

対するティンバーウルブズは、昨シーズンの西カンファレンス準優勝チーム!

若きエースのアンソニー・エドワーズを中心に、昨シーズンはフランチャイズ史上最高の成績を残すことができました。
なので実力は十分…と言いたいのですが、上述したように、このオフに長らくチームを支えてきたカール=アンソニー・タウンズをニックスに放出。
代わりにニックスから得たのが、ジュリアス・ランドルとドンテ・ディビンチェンゾ。
タウンズのポジションにはランドルが入ると思われますが、タウンズと異なりシュート力のないランドルをどう使うのか…不安が尽きません。

Ryu
Ryu

ウルブズは、なんでそんなすごいタウンズ選手を放出したの?

Ken
Ken

ラグジュアリータックスがとても高額になったせいだと言われているよ

ラグジュアリータックス(贅沢税)って何?詳しく書いた記事はこちら!

試合の見どころ

そんな両チームの試合の見どころは、

①攻めのレイカーズvs守りのウルブズ
昨シーズンのレイカーズは2月以降にオフェンシブチームに変貌。
スタッツで見ればリーグ2位の攻撃力を発揮しました。
一方でウルブズは、ディフェンスがリーグトップのチーム。
この両チームはまさに矛と盾!どちらが強いか注目です!

②絶対的エース対決
レイカーズの絶対的エースといえば39歳のレブロン・ジェームズ。
NBA22年目という歴代最多のシーズンに突入する大ベテランです。
一方、ウルブズの絶対的エースは23歳のアンソニー・エドワーズ、通称アントマンです。
昨シーズンのプレーオフはアントマンの大爆発がチームの躍進につながりました。
一回り以上の歳が離れる両者、チームを勝利に導くのは…?

③親子共演なるか!?
これは対決とは関係ないのですが、すごーく注目されているのが、レブロン親子の共演です!
実はレイカーズは今オフのドラフトで、レブロンの息子であるブロニー・ジェームズを獲得。
父と息子が同じチームに所属するという信じられない状況が生まれているのです!
もし父レブロンと息子ブロニーが一緒にコートに立てば、NBA史上初の快挙となります。

Ryu
Ryu

親子で同じチーム!?そんな漫画みたいな話あるんだね

Ken
Ken

”父親からのパスでシュートを決める息子”みたいな展開があるはず!

注目選手

八村塁
引用元:Wikipedia 八村塁

レイカーズの注目選手は八村塁です!

レブロンや、アンソニー・デイビスももちろん注目なんですけど、やはり日本人なので、ぜひ彼を注目してもらいたいです。

昨シーズンの八村は、3ポイント成功率がリーグ12位という好成績を残しました。
今季はその数字をもっと伸ばし、さらに平均得点が伸びてくれば、チームとって欠かせない存在になります。
実際に昨シーズンは八村が高得点を取れた試合は、そのままチームが勝利することが多く、チームのキーマンであることは間違いありません!

Ken
Ken

昨シーズンの終盤に見せたような積極的プレーでチームを勝利に導いてほしいですね!

2023-2024シーズンの八村の評価は?詳しく解説した記事はこちら!

アンソニー・エドワーズ
引用元:Wikipedia アンソニー・エドワーズ

ウルブズの注目選手は、アンソニー・エドワーズです!

2020年のNBAドラフトで全体1位指名を受け、ミネソタ・ティンバーウルブズに入団した若きエースです。
ルーキーシーズンでは平均19.3得点を記録し、その後毎シーズン得点は増加。
2023-24シーズンには自己最高の平均25.9得点を達成し、チームのエースとして確固たる地位を築きました!

「アントマン」の愛称で親しまれるエドワーズは、爆発的な得点力と身体能力を武器に、リーグ屈指のシューティングガードとして認められています。
また、若くして高額契約を実現し、2024-25シーズンから5年総額なんと約400億円の契約が始まります!

開幕戦を配信で視聴する方法

Ryu
Ryu

開幕戦ってどうやったら観られるの?

Ken
Ken

楽天NBAとWOWOWなら視聴できるよ!

日本にいながらNBAを視聴するには、楽天NBAかWOWOWに加入する必要があります。

どちらも見逃し配信までしてくれるので、生放送で観れない人も後から観戦できます!

Ryu
Ryu

どっちで観たらいいの?

Ken
Ken

楽天とWOWOW、どっちがオトクに見れるのか詳しく比較した記事がこれだよ!

開幕戦を現地で観戦!チケット入手方法

「開幕戦を思い切って現地で見たい!」という方にチケットの購入方法です!

こちら(Sports Events365)から現地観戦のチケットを購入できます!☟

Sports Events365とは、世界で開催されているスポーツやミュージックイベントなどのショーチケット販売を手掛ける大手チケット販売会社です。

NBAの他にも、サッカーのトップリーグやMLB(野球)、NFL(アメフト)、NHL(アイスホッケー)、テニス、ラグビー、ナスカー(カーレース)などのスポーツ観戦、テイラー・スウィフトやビリー・アイリッシュなどの歌手の音楽チケットも入手できます。

価格面ではもちろん、イベント前にはメールや電話で丁寧にサポートいただけて、安心感があるのも選ばれる理由です!

Ryu
Ryu

ボストンとロサンゼルスなら日本から行きやすいね!

チケットは人気なの?

Ken
Ken

ファンが多いチーム同士の対決だし、開幕戦だから人気だよ!

行こうかなと思っている人は早めにゲットしてね!

まとめ

今回はNBAの2024-2025シーズンの開幕戦について紹介しました!

予定されている2試合は、今季を占う重要な2試合となり、激しい試合が予想されます。

2試合ともどちらかが勝ってもおかしくない…そんな組み合わせです!

今回書いた見どころと注目選手を押さえ、ぜひ開幕戦を観てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました