オーランド・マジックというチームを知っていますか?
このチームは1989年に創設され、シャキール・オニールやペニー・ハーダウェイといった伝説的な選手を輩出してきました!
しかし、こうしたスター選手やチームの歴史について、その全てを知るのは難しいですよね。
そこで本記事では、オーランド・マジックの有名選手たちを歴代スターから現役注目選手まで詳しく紹介します。
マジックやNBAの魅力を再発見できる内容となっていますので、ぜひ最後までお楽しみください!
今回の内容は…
・マジックの歴代スター選手は?
・現役の有名選手は?
・マジックのチームの歴史や特徴は?
オーランドマジックの有名選手たち!歴代スターと現役選手

オーランドマジックは、1989年に創設された比較的若いNBAチームです。
しかし、その歴史の中で数々の有名選手を輩出してきました。
歴代スターから現役選手まで、チームを代表する選手たちを見ていきましょう!
歴代スター選手

まずは歴代スター選手です!
シャキール・オニール!球団初の永久欠番32番

シャキール・オニールは、NBA史上最も支配的なセンターの一人として有名な選手!
身長216cm・体重147kgという規格外の体格を持ち、NBA史上最も重量級の選手です。
1992年のNBAドラフトで全体1位指名で、オーランド・マジックに入団。
そして、ルーキーシーズンでいきなり平均23.4得点、13.9リバウンドを記録し、新人王を獲得しました。
1995年にはマジックをフランチャイズ史上初のNBAファイナル進出に導きました。
あらゆる面でマジックの歴史に名を刻み続けたのがこのシャックでした。
そんなシャックの功績を称え、2025年2月、マジックは彼の背番号32を球団初の永久欠番とすることを発表しました!
なお、シャックは1996年オフにロサンゼルス・レイカーズに移籍し、そこで黄金期を迎えました。
1999-2000シーズンには、レギュラーシーズンMVP、オールスターMVP、ファイナルMVPを独占する偉業を達成しています。
キャリアを通じて、4度のNBA優勝、15回のオールスター選出など、数々の実績を残し、
マジックやレイカーズだけでなくバスケットボール界全体に大きな影響を与えた伝説的プレイヤーです!
ちなみに、シャックがNBAに与えた影響は…

体格も実績も逸話も規格外だね…笑

本当に何もかも伝説の選手だよ!
アンファニー・”ペニー”・ハーダウェイ!チーム史上最高のPG

アンファニー・”ペニー”・ハーダウェイは、身長201cmの大型ポイントガード。
オーランド・マジック史上最高のPGと呼ばれる選手です!
1993年のNBAドラフトで全体3位指名を受け、マジックに加入。
ルーキーイヤーから全試合に先発出場し、オールルーキーファーストチームに選出されました。
キャリアハイライトとして、4度のオールスター選出、2度のオールNBA1stチーム選出、1996年アトランタオリンピックでの金メダル獲得があります。
シャキール・オニールとのコンビで1995年にはNBAファイナルにも進出しました!
ちなみに、名前の中にある”ペニー”はニックネーム。
このニックネームは、彼の祖母が幼少期の彼を”プリティ”と呼んだことから来ています。
この呼び名が”ペニー”と聞こえたため、後にこの愛称が定着したそうです!
また、漫画『スラムダンク』に登場する山王工業の沢北のモデルになったと言われている選手です!
ドワイト・ハワード!2度目のファイナル進出を導いたセンター

ドワイト・ハワードは、身長208.3cm・体重120.2kgの超大型センター!
2004年のNBAドラフトで全体1位指名を受けてマジックに加入しました。
マジック在籍中の実績として、
8年連続オールスター選出、5度のオールNBAファーストチーム選出、5度のオールディフェンシブチーム選出、3年連続最優秀ディフェンシブプレーヤー受賞があります。
キャリア通算では、1万3,759本以上のリバウンドを記録し、NBA歴代13位に位置しています。
2020年にはロサンゼルス・レイカーズでNBA優勝も経験し、17年目のキャリアで初めてチャンピオンリングを手にしました。
現役スターと注目の若手選手

続いて現役選手を紹介します!
パオロ・バンケロ!チームのエースで再建の中心

パオロ・バンケロは、現在22歳の若手スター選手!
高校時代から優れた実力を発揮し、デューク大学を経て2022年のNBAドラフトで全体1位指名を受けました。
多彩なポストムーブとオールラウンドな能力を持ち、リバウンド力も高いのが特徴です!
2022-2023シーズンには新人王を獲得し、NBAを代表する選手として成長を続けています。
2023年12月6日のキャバリアーズ戦では、自己最多となる42得点を記録。
これは、シャキール・オニールに次ぐマジック球団史上2番目の若さでの40得点超えとなりました!
今シーズンもキャリアハイとなる50得点を記録するなど大活躍を続けており、近年低迷していたマジックが上位チームへと変貌する中心となっています!
フランツ・バグナー!攻守で活躍する万能型プレイヤー

フランツ・バグナーは、ドイツ出身の23歳若手選手です!
2017年にドイツのアルバ・ベルリンでプロデビューし、2019年にはBBL年間最優秀若手選手賞を受賞。
その後、ミシガン大学に進学し、2021年のNBAドラフトで全体8位指名を受けてマジックに加入しました。
NBAでは即戦力として活躍し、ルーキーシーズンにはキャリアハイとなる38得点を記録。
ドイツ代表としても2022年ユーロバスケットで銅メダル獲得に貢献するなど、国際舞台でも存在感を発揮しています。
バグナーは、攻守両面で高いスキルを持つ万能型プレイヤーです。
シューティングの正確さと、コート内での機動力の高さが特徴で、チームの要として成長を続けています。
その多彩なプレーは、マジックの戦術の幅を広げる重要な要素となっています!
ジェイレン・サグス!将来期待されるポイントガード

ジェイレン・サグスは、23歳のガードです!
身長193cm、体重93kgの恵まれた体格を持つサッグスは、高校時代から注目の選手でした。
ちなみにサグスは高校時代にバスケットボールとアメリカンフットボールの両方で活躍し、ミネソタ州のMr.バスケットボール賞とMr.フットボール賞を同時に受賞しています!
その後、ゴンザガ大学でプレーし、2021年のNCAAトーナメントでは印象的なブザービーターを決めて準決勝を勝利に導きました。
2021年のNBAドラフトでマジックに指名され、プロデビュー。
2023-24シーズンには75試合に出場し、平均12.6得点、3.1リバウンド、2.7アシストを記録。
また、オールディフェンシブセカンドチームに選出されるなど、守備面でも高い評価を受けています!
サグスは、優れたコートビジョンとパススキルを持ち、チームメイトを生かす能力に長けています。
若手ながら、試合の流れを読む力があり、マジックの未来のフロアリーダーとして期待が高まっています!
オーランド・マジックの歴史と特徴

オーランド・マジックは、比較的新しいNBAチームながら、独自の魅力と特徴を持つフランチャイズです。

その歴史と特徴を詳しく見ていきましょう!
チーム創設から現在までの軌跡
オーランド・マジックは1989年に創設され、NBAに加盟しました。
チーム名は、オーランドの主要産業である観光業にちなんで「マジック」と名付けられました。
創設初期は苦戦を強いられましたが、1992年にシャキール・オニールを獲得したことで、チームの運命が大きく変わります。
1995年には、ペニー・ハーダウェイとオニールのコンビを中心に、チーム初のNBAファイナル進出を果たしました。
2000年代に入ると、ドワイト・ハワードを中心とした新たな黄金期を迎え、2009年には再びNBAファイナルに進出。
その後、再建期を経て、現在は若手中心のチーム編成で、新たな飛躍を目指しています。
主要な成績と実績
オーランドマジックの主な成績と実績は以下の通りです!
NBAファイナル進出:2回(1995年、2009年)
イースタン・カンファレンス優勝:2回(1995年、2009年)
ディビジョン優勝:6回(1995年、1996年、2008年、2009年、2010年、2019年)
プレーオフ進出:16回
また、個人タイトルでは、
シャキール・オニールの新人王(1993年)、ドワイト・ハワードの3度の年間最優秀守備選手賞(2009年、2010年、2011年)などが挙げられます。
オーランドマジックの永久欠番と殿堂入り選手

NBAチームにとって、永久欠番は最高の栄誉の一つです。

オーランドマジックの永久欠番選手を見ていきましょう!
永久欠番リスト
ファン(6番)
オーランドマジックは、チームを支え続けてきたファンに敬意を表して、6番を永久欠番としています。
これは、ファンを「シックスマン(第6の選手)」と位置付け、その重要性を認識しているためです。
この独特な取り組みは、チームとファンの強い絆を象徴しています。
シャキール・オニール(32番)
シャキール・オニールの32番は、2015年に永久欠番となりました。
オニールはマジックでのキャリアは4年間と短かったものの、チームを初のNBAファイナルに導くなど、大きな功績を残しました。
彼の圧倒的な存在感と実績が、この栄誉につながっています。
まとめ
オーランドマジックは1989年に創設された比較的新しいNBAチームですが、その歴史の中で多くの有名選手を輩出してきました。
シャキール・オニール、ペニー・ハーダウェイ、トレイシー・マグレディ、ドワイト・ハワードなど、リーグを代表するスター選手たちがマジックのユニフォームを着て活躍しました。
現在は若手中心のチーム編成で、パオロ・バンケロやフランツ・バグナーなど、将来有望な選手たちが新たな時代を築こうとしています。
マジックの歴史を振り返ると、NBAの醍醐味であるスター選手の活躍や、チームの栄光と苦難の軌跡が浮かび上がります。

魅力的な物語を持つマジックの試合をぜひ一度NBAで見てみてください!
コメント