NBAのボストン・セルティックス!最新のメンバーと有名選手紹介!

NBAのボストン・セルティックス!最新のメンバーと有名選手紹介! 選手

2023-24シーズンのボストン・セルティックスは圧倒的な強さを見せつけました。

レギュラーシーズンではリーグ最高の64勝18敗(勝率78.0%)を記録し、東カンファレンス1位でプレーオフに進出。
さらに、プレーオフを16勝3敗という驚異的な成績で駆け抜け、ダラス・マーベリックスとのNBAファイナルを4勝1敗で勝利。

見事、18回目の優勝を果たしました!

まさに強豪チームのセルティックスですが、現在のチームにはどんな選手がいるのでしょうか?
選手を知ることで、ますますNBA観戦は面白くなりますよ!

今回の内容は…
・セルティックスの最新のメンバーは?
・有名な選手って誰?

Ken
Ken

ぜひご覧ください!

NBA視聴は値段が高い…というイメージのあなた!
最安値¥880でNBA全試合見放題です➤

2024年のボストン・セルティックスのメンバー

Ken
Ken

今季のセルティックスのメンバーです!

名前ポジション背番号年齢
JD・デイビソンG2022歳
アル・ホーフォードC-F4238歳
アントン・ワトソンF2824歳
クリスタプス・ポルジンギスF-C829歳
サム・ハウザーF3027歳
ジェイソン・テイタムF-G026歳
ジェイデン・スプリンガーG4422歳
ジェイレン・ブラウンG-F728歳
ジョーダン・ウォルシュG2720歳
ドリュー・ピーターソンF1325歳
ゼイビアー・ティルマンJrF2625歳
デリック・ホワイトG930歳
ドリュー・ホリデーG434歳
ドリュー・ピーターソンF1324歳
ネミーアス・ケイタC8825歳
ペイトン・プリチャードG1126歳
ルーク・コーネットC-F4029歳
ベイラー・シャイヤーマンG5524歳

今シーズンのボストン・セルティックスの選手構成は、
昨シーズン優勝を経験した強力な中心メンバーを維持しつつ、若手の成長も期待できる構成となっています!

若手については、ドラフトで獲得したベイラー・シャイヤーマンやアントン・ワトソンが今後の成長が楽しみな選手。

若手からベテランまで、非常にバランスの取れた、チャンピオンシップを狙える強力な布陣となっています!

セルティックスの平均年齢は?こちらで詳しく解説してます↓

若いのに名将!ヘッドコーチは?

チームを率いるヘッドコーチは、ジョー・マズーラです。

ジョー・マズーラ
引用元:Wikipedia ジョー・マズーラ

自身は大学まで選手として活躍するも、NBAには入れず、大学卒業後から指導者となります

セルティックスには、2019年にアシスタントコーチとして招聘。
2022年の開幕前にHCが職務停止処分を受けたことがきっかけで、代役HCに。

そのシーズン中に月間最優秀コーチを受賞するなどし、2023年に正式にHCに就任しました。
まだ36歳のHCで、リーグでも屈指の若さです。

Ryu
Ryu

ホーフォード選手より年下だね!

Ken
Ken

そうなんだよ!

この若さで常勝チームを作り上げているんだから本当にすごいよ!

2024年注目の有名選手!

LOOK
Ken
Ken

セルティックスの選手の中でもぜひ見てほしい選手の紹介です!

若きエース!ジェイソン・テイタム

ジェイソン・テイタム
引用元:Wikipedia ジェイソン・テイタム

セルティックスのエースといえば、ジェイソン・テイタムです!

2017年のNBAドラフトで全体3位指名を受け、セルティックスに入団。
以来、チームの中心選手として急成長を遂げました。
2023-24シーズンには、平均26.9得点、8.1リバウンド、4.9アシストを記録し、チームを優勝に導きました!

また、25歳と246日で通算1万得点を達成し、セルティックス史上最年少記録を樹立。
現在もチームのトップスコアラーとして活躍を続けています

そんなテイタムのプレーの特徴は、以下の通りです!

①正確な3ポイントシュート
2024年12月21日のブルズ戦で15本中9本の3ポイントを成功し、60.0%の高確率を記録。
テイタムの得点力の中核を成す要素であり、試合の流れを変える武器の一つです!

②ドライブインと周囲を活かすパスメイク
リーグ屈指のスコアラーとして、テイタムのドライブインは非常に強力な武器。
しかし、それ以上にすごいのは、ドライブインを利用してのパスメイクです。
テイタムのドライブで守備を崩し、チームメイトにシュートチャンスを創出。
そこからパスセンスを活かし、ドライブからの的確なキックアウトを実現します。
パスか、テイタム自身のシュートか、というフィニッシュの多様性により、守備側の予測を困難にしています!

③粘り強くタフなディフェンス
テイタムは相手の動きを読み、粘り強くディフェンスする選手。
また、サイズと身体能力を活かし、ほぼすべてのポジションを守ることができます。
テイタムのディフェンス力は、オフェンス力ほど注目されていませんが、
実際には非常に高いレベルにあり、チームの守備力向上に大きく貢献しています!

近年は周囲を活かす意識とディフェンスがどんどん向上しており、チームにとって最も欠かせない選手となっています!

2022年には東カンファレンスMVPも受賞し、名実ともにリーグトップの選手となっています

Ryu
Ryu

まだ若いのにすごいね!

Ken
Ken

これからもっともっと成長すると思うし、大注目選手だよ!

楽天モバイル『最強プラン』なら
最安値¥880でNBA全試合見放題➤

エースキラー!ジェイレン・ブラウン

ジェイレン・ブラウン
引用元:Wikipedia ジェイレン・ブラウン

続いて紹介するのは、ジェイレン・ブラウン

2016年のNBAドラフトで全体3位指名を受け、セルティックスに入団。
以来、ジェイソン・テイタムとともにチームを牽引する中心選手です。

2019-20シーズンにはキャリア初の平均20得点以上を記録し、
2023年には5年3億400万ドル(約470億円)という当時のNBA史上最高額の契約を結びました。

こちらの記事でも紹介しています↓

そんなブラウンの特徴はなんと言ってもディフェンス能力の高さ

エースをマークする「エースキラー」として有名で、
彼にマークされたエースはゴール成功率(FG%)が数%下がることで有名です。

また、ブラウンは近年メキメキとシュート力も向上させています!
そのFG%は、ルーキーイヤーから今年でなんと10%も上昇しています!

・2017年:45.4%
・2023年:49.1%
・2024年:55.4%(キャリアハイ)

3&D!デリック・ホワイト

デリック・ホワイト
引用元:Wikipedia デリック・ホワイト

デリック・ホワイトは2017年のドラフト29位でスパーズに入団後、2022年2月のトレードでセルティックスに移籍した選手です。

彼の特徴はブラウン同様、ディフェンス能力の高さ
例えば、昨季の1試合の平均ブロック数1.2本は、ガードの選手としてはトップクラスの数字です
昨季は4試合連続で3ブロック以上という球団史上初の快挙も達成しました!

また、3ポイントシュートも精度もどんどん向上しています

レギュラーシーズンの3pt成功率:39.6%
プレーオフの3pt成功率:43.5%

ホワイトのように、3ポイントとディフェンスが得意な選手を、3&D(スリー・アンド・ディー)選手と呼びます!
現在のNBAでは、3&D選手はチームの攻守両面でバランスを取り、勝利に大きく貢献する重要な存在として評価されています。

ホワイトもセルティックスにおいて、攻守両面で欠かせない選手となっています!

Ryu
Ryu

ドラフト29位ってことは1巡目の最後の方で指名されたんだね

Ken
Ken

そうなんだよ。

すごい努力して、ここまでの選手になったのが分かるね!

ドラフトの仕組みに関してはこちらで紹介しています↓

まとめ

今回はNBAのボストン・セルティックスのメンバーや注目選手を紹介しました!

昨シーズンの優勝経験メンバーを中心とする構成は、他チームにとって1番の強敵です。

セルティックスは今シーズンも充実の内容で、好調を維持しています。

ひょっとすると2連覇が見られるかもしれません!

そんな優勝候補筆頭のセルティックスの試合をぜひ観てみてください!

毎日の刺激が足りないあなたへ!ストレス発散しませんか?
NBA全試合が最安値で見放題➤

コメント

タイトルとURLをコピーしました